子育て

自分の希望が伝わる方法

 子育て、仕事、いろんな場面で自分の希望を伝え、それが伝わることが求められると思います。

 自分の希望を伝えるには「I(私)メッセージ」が効果的!

 「私は〜と思う」と自分の考えや気持ちはどうなのかを整理して相手に伝えると、不思議と伝わりやすくなります。

子育ての場合は?

 こどもに何か注意するとき

 「〜しちゃダメ」「なんで〜したの?」

 って言ってしまいがちなんですよね。

 それで子どもが言うこと聞いてくれなくて「言っても聞いてくれない」とイライラしてしまうってことも、子育てあるあるだと思います。

 そんなときは「〜はしてほしくないな」「私は〜と思うな」と自分の気持ちを伝えましょう。

仕事の場合は?

 上司、後輩、取引先など、相手に何かをお願いするときも、自分の考えや気持ちを整理できてないまま、感情で話をすると伝わりにくいことが多いので、「私は〜と考えています。それは○○という理由からです。」といった感じで伝えましょう。

※注意点

 子育てでも、仕事でも、あまりにも自分の気持ちを伝えようとしすぎると、相手から「自分の気持ちばっかりで、こっちの気持ち考えてくれないのかな」と思われてしまうので、相手の気持ちを先に聞いてからの方が良さそうです。